
家にあるもので意外と簡単。一品で満足できるメニューです。

■材料2人分/所要時間15分
・にんじん……………………1/3本
・小松菜………………………1/2袋(100g)
・薄切り牛肉…………………100g
・ごはん………………………茶碗2杯
・卵黄または温泉卵…………2個
・キムチ(あれば)…………50g
・砂糖…………………………小さじ2
・めんつゆ(4倍濃縮)……小さじ2~4
・ごま油………………………小さじ2
・焼き肉のタレ………………大さじ2
・コチジャン(あれば)……お好みで
■作り方
ナムルは同じ方法で、もやしやニラでも作れますよ。
1.にんじんは千切り、小松菜は4cm程度に切って、ゆでるまたはレンチンしてやわらかくし、それぞれ砂糖、めんつゆ、ごま油を小さじ1ずつかけて混ぜ、ナムルを作る。
2.牛肉をフライパンで炒め焼き色がついたら火を止め、焼き肉のタレ、コチジャンをかけて混ぜる。
3.どんぶりにご飯を盛って、①、②とキムチを盛りつけ、卵黄(または温泉卵)をのせる。

監修 二宮 利治先生
九州大学大学院
医学研究院 衛生・公衆衛生学分野教授
専門:疫学、公衆衛生学、腎臓病学
ロコモ・フレイル予防のお手軽レシピ本を出版

制作:九州大学久山町研究室ロコモレシピチーム(多治見 昂洋、瀬戸山 優、東岡 真由、柴田 舞欧)
レシピ監修・料理動画作成:木村 安美
(広島修道大学健康科学部 健康栄養学科・教授、九州大学大学院医学研究院 衛生・公衆衛生学分野 共同研究員)企画:大道学館出版部